TABISAKI - 旅先

海外・国内旅行、ホテル、アウトドアに関する情報

ロゴスのホットサンドパンでハムチータマゴを作るレシピ

今日はちょっとだけアレンジしてタマゴを入れてみます。

材料はこちら

  • ロゴスのホットサンドパン
  • 食パン・・・・・1枚(超熟の6枚切りが上手くいく)
  • マーガリン・・・少々
  • ハム薄切り・・・2枚
  • チーズ・・・・・適量
  • タマゴ・・・・・1個

 

f:id:tomopix:20210316160708j:image

レシピ

パンにマーガリンを塗ります。ただしこのマーガリンはホットサンドパンとくっつかないようにする外側です。

f:id:tomopix:20210316160721j:image

マーガリンを塗った側をホットサンドの容器側にして食パンを置きます。

ハムを半分に切って写真のように並べます。コッテリ味が好きな方は内側にもマーガリン塗ったほうがいいかもしれません。

f:id:tomopix:20210316160715j:image

チーズで土手を作るようにします。

真ん中にタマゴを乗せます。

濃い味にしたい場合は胡椒などお好みで。

f:id:tomopix:20210316160658j:image

もう1枚のハムも半分に切って写真のように乗せます。
f:id:tomopix:20210316160655j:image

上からパンを乗せます。

f:id:tomopix:20210316160718j:image

ホットサンドパンで挟んでセット完了です。
f:id:tomopix:20210316160711j:image

ガスは弱火で片面5分でそれぞれ焼きます。
f:id:tomopix:20210316160705j:image

出来上がりがこちら!!!

タマゴが半熟ではない。。

けど味は美味しいです。

卵を入れたのでかなりボリューミーでした。

 

f:id:tomopix:20210316160702j:image

 

ぜひ試してみてください!

購入やレビューチェックされる方は下からどうぞ。

 

 

皆様の検討の際の参考になればと思います。

 

 

コールマンタフスクリーン2ルームハウスMDX(2021年発売)の開封レビューと選定のポイント

こんにちは、今日は先日買ったコールマンのタフスクリーン2ルームハウスMDX(2021年発売)について他の製品との比較検討段階から使用したところまでの感想を書きます。

 

コールマンのタフスクリーン2ルームハウスMDX選定のポイント

  • 寝室、前室ともに広い、天井が高いかつキャノピーもある
  • スカートやベンチレーションがしっかりしてる
  • クロスフレーム構造で丈夫
  • ほぼタンカラーになり、オシャレ度がアップ

 

比較した商品一覧

  • snow peakのエルフィールド(4人用)
  • DODのカマボコテント3Mタン(4、5人用)
  • コールマンのタフスクリーン2ルームハウス オリーブ/サンド(5人用)
  • Nordiskのアスガルド12.6(6人用)
  • Cozy HouseのBell Tent(4人用?)
  • DODのワンポールテントL(8人用)
  • コールマンのタフスクリーン2ルームハウスMDX(5人用)
     

DoD

 

f:id:tomopix:20210321103103p:plain

テントのスペック比較

 

それぞれの商品の比較検討の詳細

それでは比較した商品の詳細とどのポイントで候補から除外して行ったのかを書きます。

snow peakのエルフィールド(4人用)

まずはおそらくキャンプを本格的に始める時の1番の定番商品とも言えるのがこの商品だと思います。

商品自体はレビューを見ても悪いところもなさそうで良いと思うのですが、実は10年ぐらい前に買ったのがsnow peakのアメニティドーム(5人用)です。

それまでキャンプなんてしたこともなかったし、テント購入はフジロックでテントで寝ることになって友達と急遽買いに行ったのがきっかけでした。なので寝れればよく、機能性とかは当時は何も考えずに購入しました。

これまでは友達に誘われてキャンプについて行く感じだったため、あまりテントでくつろぐとかの感覚もなかったのでアメニティドームで問題なかったのですが、いつか行った際に花粉を大量に浴びて、テント内の匂いが落ちなくなってました。

そんな経緯もありコロナ禍で海外も当分行きづらい事もあり、テント購入を検討始めました。

snow peakは定評のある素晴らしいブランドだと思うのですが、家族でキャンプ用品を買い揃える話をしていたときに色合いとしては白かタンのような色味がいいという話がありsnow peakの茶色?はちょっと違うなという感じでした。

また子供やペットがいて前室で立って作業したり広々した空間が欲しかったので見送りました。

 

DODのカマボコテント3Mタン(4、5人用)

DoD

このテントとタフスクリーン2ルームハウスMDXは最後まで迷いました。

こちらはDODの超人気商品で毎回抽選販売でしか購入できない商品です。メルカリとかで買うと倍以上の値段がついてます。

色もオシャレだし何よりかまぼこ形は前室と寝室の間に細い通路もあり、前室の利用用途の幅が広がるのが魅力的なところです。

子供たちと前室でカマボコシアターなんてのも想像して妄想に耽っていました。

ただ最終的には抽選販売で落選したことと、色々と見て行くうちに結構設置が大変そうだと思ったのでやめました。

でもあと一回ぐらいは抽選販売に挑戦しても良かったかも。いつか買いそうです(笑)

 

コールマンのタフスクリーン2ルームハウス オリーブ/サンド(5人用)

2021年版が出る前からこちらのオリーブ/サンドのタフスクリーンは白やタンではないと思うのですが色がオシャレそうだったので気になっていました。ただ2021年版が出るということで早々にそっちをメインの検討に変更しました。

 

Nordiskのアスガルド12.6(6人用)

 

検討して行く中でそもそもツールームやカマボコいるのか?という疑問と、ワンポールは設営が楽らしいという情報を聞きつけ、ワンポールも検討に入れました。おそらく1番有名なNordiskのアスガルドを見ました。白を基調にしたテントはそのデザインもおしゃれで設営もしやすいという事で魅力的でしたが、いかんせん高い。。これ以外にタープとかも必要になるし、やはり雨が降った時のことが気になってしまいやめました。

 

Cozy HouseのBell Tent(4人用?)

Bell TentはNordiskのアスガルドに比べてかなりリーズナブルな価格でした。

ただレビューを見るとやはり縫い付けが甘いようでした。

さらにこの手のワンポールテントはコットン製が多いみたいですが、その重量が殺人的です。

 

DODのワンポールテントL(8人用)

DoDからはワンポールテントの弱点の雨よけをカバーした商品が出ています。

入り口にキャノピーがついているのでちょっとした雨なら多分大丈夫でしょう。

ただ横からの雨とか、タープ別で張るのを考えるとどうも違うなぁと思いました。

このデザインでタープが付いてくる、連結できるとかなら結構惹かれた可能性あります。

 

コールマンのタフスクリーン2ルームハウスMDX(5人用)

 購入のポイントをおさらいします。

  • 寝室、前室ともに広い、天井が高いかつキャノピーもある
  • スカートやベンチレーションがしっかりしてる
  • クロスフレーム構造で丈夫
  • ほぼタンカラーになり、オシャレ度がアップ

 

もちろんキャノピーではなく前室があるので雨も完璧に防げます。

またたまたま運が良かったのですが、Amazonで54000円ぐらいに値下げが一瞬あり、そのタイミングで買えました。

 

開封レビュー

届きました。結構大きな箱できます。

f:id:tomopix:20210304215047j:image

箱の中にさらに商品の箱。中の箱は綺麗な状態です。
f:id:tomopix:20210304215056j:image

開けてみると、あれ?緑?タンじゃないの?って最初思って焦りました。

f:id:tomopix:20210304215051j:image

が、出して少し開いてみるときちんとタンカラーでした。

写真に写っている緑色はインナーテントの底の部分のようです。

ひとまずきちんと届いて安心。

 

使用レビュー

まだ使用してませんが、近々キャンプに行く予定なので追ってレビューを書きたいと思います。

 

こちらからAmazonの商品を見れますので是非検討してみてください。

 

ロゴス(LOGOS) ホットサンドパンの開封、使用レビューと購入時の比較製品との検討ポイント(コールマン、ポケモン、ヨシカワなど)

今回はホットサンドメーカーを比較・検討した経緯と実際にロゴスを使用した使用感などをレポートします。

 

 

まずは結論から。 

ロゴスのホットサンドメーカーに決めたポイント

  • フライパンが二つに外れる
  • 持つ部分が回すと取れてコンパクトになる
  • 軽い!
  • 出来上がりが二つに切りやすい
  • 切った後のサイズ感が食べやすそう

 

比較した商品一覧

今回購入前に比較検討した商品はこれらになります。

 

f:id:tomopix:20210307091908p:plain

ポケモンホットサンドメーカー(出典:メルカリ)

 

それぞれの比較品の検討内容と除外の理由

コールマンのホットサンドメーカー

調べてみると本当に人気商品なのか使っている人が多い商品でした。ただAmazonのレビューをみると持ち手とフライパン部分の接合部分が折れて使い物にならないと言った声が。しかも利用初日という人も・・・。あくまでそういう人もいるし他にも問題なく使えている人もいっぱいいると思いますが品質が気になりました。

あとは出来上がりのパンが三角形なのとコールマンのマークが特徴だと思うのですが、三角形に魅力を感じなかったので候補から外しました。


ヨシカワのホットサンドメーカー

とにかく値段が安い!Amazonで1500円ぐらいです。また焼き目も斜めに入り焼き目が入るほうがサクサク感が出て美味しくなるというレビューもどこかで読んだことがありこれでいいかもと思ってました。

フライパンは2つに取れそうだったのですが、持ち手部分が取り外せないのでキャンプに持ってくことを考えるとコンパクトにならないと思いこちらも除外。

 

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカー トラメジー

これはホットサンドメーカー界でも中々の高級品じゃないでしょうか。調べた時点でも8700円ぐらいでした。その畳み方といい、2枚同時焼きなど特徴がある製品です。YouTubeのレビュー動画などでも味は一番いいなど評判は良さそうでした。

こちらを除外した理由は3点。

  • 高い
  • まぁまぁ思い(850g)
  • 調理時にパンの耳をわざわざ切らないといけない

特に最後のところが個人的にネックでした。キャンプでそんなのめんどくさいし、残った耳どうするの?耳が焦げたところとか美味しいんじゃない?と思ったので。(個人的な好みです)

 

ロゴスのホットサンドパン

冒頭に挙げたとおりロゴスのホットサンドパンに決めたポイントは下の通りでした。

  • フライパンが二つに外れる
  • 持つ部分が回すと取れてコンパクトになる
  • 軽い!
  • 出来上がりが二つに切りやすい
  • 切った後のサイズ感が食べやすそう

ただ一点だけ残念なのが、コールマンなどは収納ケース突きだったので、それがあればパーフェクトだったかな。まぁ適当な収納袋を100圴とかで買えばいいので良いのですが。

ポケモンピカチュウホットサンドメーカー

 

f:id:tomopix:20210307094929p:plain

ポケモンホットサンドメーカー(出典:メルカリ)


番外編的にこちらのホットサンドメーカーも最後に悩みました。子供がポケモンにハマっていることもあって良いかなと思ったのですが、結果として「持ち手が外れない」のと「子供が飽きた時に虚しくなる」と思い購入を思い留まりました。

 

ロゴスのホットサンドパンを購入したい場合はこちらをクリック!

 

開封レビュー

ということで購入したので開封レビューです。

f:id:tomopix:20210307134115j:image

こんな感じの箱に入ってきます。

f:id:tomopix:20210307134137j:image

開けてみて最初の印象はちっちゃ!とかるっ!です。オモチャみたい。
f:id:tomopix:20210307134105j:image

ハンドルロックはこんな感じ。
f:id:tomopix:20210307134101j:image

フライパンの両面にロゴと文字が入ってます。
f:id:tomopix:20210307134110j:image

 

使用レビュー

材料を揃えてさっそく作っていきます。

材料
  • 食パン 2枚
  • とろけるチーズ(今回はチェダーを使用) 1枚
  • ハム 2枚
  • バター or サラダ油

f:id:tomopix:20210306080017j:image

 

作り方

まずはパンが焦げ付かないようにフライパンにバターを塗ります。

(塗ったんですが、塗りづらいです。あとで気づいたんですが、パンの外側に塗ればフライパン側に塗らなくて済みます。もしくは油で。)
f:id:tomopix:20210306075940j:image

 

内側にもバターを塗ります。無塩バターじゃなくても良いと思います。
f:id:tomopix:20210306080002j:image

 

チーズ、ハムを適当に並べます。切らなくても良いかも。

f:id:tomopix:20210306075951j:image

 

もう一枚のパンを乗せます。
f:id:tomopix:20210306075946j:image

 

フライパンを付けます。最初から付けておいた方が簡単かも。
f:id:tomopix:20210306080008j:image

 

しっかりとパンを挟み込みます。
f:id:tomopix:20210306075943j:image

 

ハンドルロックを止めてフライパン同士を完全に付けます。
f:id:tomopix:20210306075934j:image

 

ガスは弱火で。
f:id:tomopix:20210306080005j:image

 

片面5分ずつ合計10分焼きます。
f:id:tomopix:20210306080020j:image

 

チーズが噴出してチーズお焦げが出来てました。

これチーズは切らずに入れた方が良いかもしれない。
f:id:tomopix:20210306080012j:image

 

良い感じの焼き色です。
f:id:tomopix:20210306075937j:image

 

コーヒーと一緒に朝の朝食に♪

サックサクで、味も最高です!

そしてポイントで挙げた通り食べやすい大きさ。
f:id:tomopix:20210306080107j:image

 

ちなみに洗うのもそこまで大変ではありませんでした。
f:id:tomopix:20210306075955j:image

 

長々と読んでいただきありがとうございました。

 

購入やレビューチェックされる方は下からどうぞ。

 

 

 

皆様の検討の際の参考になればと思います。

ではでは。

 

ソトネノサソイ開封レビューとコールマンや他のインフレーターマットとの比較、最終的な決め手!

今日はインフレーターマット(エアマット)の比較となぜDoDのソトネノサソイに決めたかという経緯と、実際に届いた開封レビューを書きます。

実は以前にコールマンのインフレーターマット(赤いやつ)を一つ購入してましたが、今回は思い切って全てDoDのソトネノサソイへ切り替えました。

 

 

ソトネノサソイに決めたポイント

  • 4.5cmでも十分というレビューが多数
  • 比較した中ではまぁまぁコンパクト
  • カバー(シーツ)が付属
  • タンカラーがおしゃれ
  • サイズが充実

比較した商品一覧

比較したのは下のものです。他にも格安も少し見ましたがAmazonレビュー欄も「膨らまない」、「すぐに壊れた」が多かったので除外してます。

  • コールマンのインフレーターマット(赤いやつ)
  • コールマンのコンフォートエアーマットレス
  • DoDのソトネノキワミ
  • KingCampの枕一体型のエアマット
  • Ventlaxのキャンプマット
  • DoDのソトネノサソイ

それぞれの比較品の検討内容と除外の理由

コールマンのインフレーターマット

元々はこちらは定番商品だし普通に買い足そうと思ってました。しかし、収納時のサイズ、色と寝るときに滑り落ちることが気になってました。

それとシングルでも収納時の大きさが70cmで結構大きめ。

少しでも小さくしたいと思っていたので別のものを検討開始。

 

実際のサイズ感です。

ソトネノサソイLとコールマンが同じくらいでした。

f:id:tomopix:20210305105923j:image

 

コールマンのコンフォートマットレス

収納を考えるとエアーベッドがかなり小さくなるので候補に挙がって、コールマン以外もいくつか見ましたが、結果として2人(子供と一緒に)で寝ると子供が寝返りを打ったりするとベッドがゆがんで寝れないというレビューをどこかで見たのでやめました。

また(コールマンのというわけではないが)エアーベッド全般で一番気になったのは

  • 空気の膨らましに別途自動空気入れを購入なども必要
  • 空気が抜けて使い物にならなくなるというレビューもちらほら見られた

ので一旦検討からは外しました。

DoDソトネノキワミ

続いてはDoDのソトネノキワミ。コールマンからも10cmのマットが出ていますが、こちらも気になっていました。

ただやっぱり他の人のレビューでも多いのがとにかく収納時の大きさ。収納時でW91×D23×H23cmって家族分買ったらそれだけで車の中を占拠しそうで。。

 

KingCampの枕一体型のエアマット

これも割と気になってました。

一番は枕がついている事。確かに枕あると楽そうだなと。

でもこの商品は自動で膨らみきらないというレビューがあり、家族分を膨らますことを考えるとそれは困ると思って候補から除外。

Ventlaxのキャンプマット

 

 この商品が最後まで迷ってました。

まだ出たばかりでこれからのブランドっぽいですが、レビュー欄はかなり好評。

マットも8cmとかなり膨らむ割に収納時も60cm × 20cm × 20cmとかなりコンパクト。値段もリーズナブルなのでかなり気になってました。

ただその売れ行きから現在在庫なしで4月末ぐらいまで入荷しない(2021/3月時点)と記載もあったことと、サイズがこの一種類なので3つ買わないといけないのが最後まで悩んでました。

 

DoDソトネノサソイ

結論で書いたことのおさらいになりますが以下が決め手です。

  • 4.5cmでも十分というレビューが多数
  • 比較した中ではまぁまぁコンパクト
  • カバー(シーツ)が付属
  • タンカラーがおしゃれ
  • サイズが充実

布のシーツカバーが付いているので元々気になっていた寝ている間に滑り落ちるが真っ先にクリアです。

また収納時もW15×D15×H66cmとインフレーターマット(W15xD15xH70)と比べるとほんとに若干ですが小さく。。(数字上はあまり違いないですが実際に見て見るとDoDは袋から出すと小さいです)

サイズが充実しているのでSとLを組み合わせることで想定よりリーズナブルな価格で揃えらました。

 

ということでソトネノサソイをポチっとしました。

 

 

実際の購入と開封レビュー

それでは実際に購入したものを開封レビューします。

我が家ではソトネノサソイのSサイズ1枚とLサイズ1枚を購入。

ちなみに子供1人、チワワ1匹で合計4人家族です。

 

DoDの箱で届きました! f:id:tomopix:20210304151657j:image

結構しっかりしたケースに入っていて中の商品よりも袋が結構大きめで余裕がある感じ。 

f:id:tomopix:20210304151711j:image

袋から出すとウサギが!
f:id:tomopix:20210304151729j:image

 

中のマットも2本のベルトで止まっている。

f:id:tomopix:20210304151803j:image

 

 ベルトを外したら広げてこちらのバルブを緩めると自動的に空気が入り始める。スゥーっという音が聞こえれば入ってるはず。

 

f:id:tomopix:20210304151817j:image


2,3分ぐらい放置したら結構膨らんだ。

 f:id:tomopix:20210304151822j:image

 

子供のおもちゃメジャーで測ってみると4cmちょっと。もう少し待てばさらに空気が入ったかもしれないけど、表示に偽りはないと思って大丈夫です。

 

f:id:tomopix:20210304151833j:image

実際に寝てみた写真は無いのですが、寝てみたところ、買って大正解でした!

f:id:tomopix:20210305105738j:image

f:id:tomopix:20210305105823j:image

身長170cmで中肉中背の自分としてはサイズ感も問題なく4.5cmの厚みで全くもって問題ありません!

また別の機会に実際に使用した際のテント内でのサイズ感、使用感などをお伝えできればと思います。

どこにいても快眠は大切ですので、是非良い商品を購入して良いキャンプライフを送ってください。 

 

ソトネノサソイを購入の際はこちらからどうぞ!

 

 

皆様の参考になればと思います。

ではでは。

 

ニューヨークのHotel Mela Times Squreホテルに宿泊

ニューヨークで3万円ぐらい出して泊まったホテルがこれ。

 

タイムズスクエアからは本当に近い。立地優先ならあり。

そのせいか宿泊客はほぼ観光客。

 

部屋の第一印象は日本のビジネスホテル並みに狭っ!そして古っ!さらに暗っ!

 とはいえ最低限の設備は揃ってる。


f:id:tomopix:20190701183503j:image

f:id:tomopix:20190701183507j:image

 

ロサンゼルスのマリブにあるMoonShadow

ロサンゼルス中心部から車で1時間ほど走ったところにあるマリブ。

高級住宅街でもある地区のようです。

 

ここにあるMoonShadowというお店。

海に面しているシーフードのレストランです。

眺め最高!デートとかで来たらテンション上がるなぁ!

シーフードももちろん美味しい。

オイスターは色々なソースが一緒についてきてスパイシーな味などが楽しめます。

どれも本当に新鮮な魚貝類が使われていて安心して食べれました。

カラマリもソースが絶妙。

ごちそうさまでした。

 

香港のJasminesで珍味を味わう

香港のHarbor Cityの中にあるジャスミン(八月居)というお店に行きました。

超高級ではないですがキチンとしたレストランです。

ちなみにかなり混んでいて、僕たちも予約して行きました。

店内の雰囲気も見てわかる通り、結構さまざまなシチュエーションで使えるお店です。

ビールはASAHI!

アワビや点心などのセットを頼みました。

これには燕の巣も付いてきていて初めて食べましたが、まぁ珍味ですね。一生に一度の経験としてはありでしょう。

その他に北京ダックみたいなものも注文しました。

香港では?この肉まんの皮みたいなバンズに挟んで食べます。

これはかなり美味しかったです。

 

ご馳走様でした。